本日、いいね!機能や友達申請関連機能についてココログ広場でバージョンアップをしました。
詳しくは、以下の通りになります。
●いいね!ボタンを新設しました
ココログ広場では従来より「ポチッと」機能を提供しておりましたが、
「どの記事経由でポチッとされたか分からない」
「アバターとかの写真に気軽にアクションを送りたい」
といったご意見を頂戴しておりました。
そこで、ブログの記事単位、つぶやき単位、活動履歴単位で「いいね!」を送れる機能を新設しました。
いいね!とかかれたボタンを押すことにより、簡単に相手に「いいね!」という気持ちを送ることができます。
なお、ポチッとボタンは今後も提供させて頂きますので、それぞれの用途でご活用ください。
ココログ広場では「ポチッと」「いいね!」「キラリ」「ハッピー」と似た機能が増えてまいりましたので、その意味や使い分け方について、以下のFAQにまとめました。
合わせてご確認ください。
公式FAQ:「ポチッと」「いいね!」「キラリ」「ハッピー」の違い、使い分け方について教えてください
また、このバージョンアップに伴い、ブログの記事中に表示されていた「ポチッと」のボタンを「いいね!」のボタンに変更させて頂いております。
ブログパーツの設定変更画面で、いいね!ボタンの表示方法を変更することができます。
同様に、つぶやきのフッターに表示されていたポチッとボタンもいいね!ボタンへ変更しております。

自分にされたいいね!の履歴はマイページより確認することができます。
●友達申請時の注意書きの表示を変更しました
友達申請時に表示される注意書きに「友達申請は交流をしてから」といった注意書きを追加しました。
●友達申請を断る機能を新設しました
今までは一度申請されると永遠に申請一覧に表示されていましたが、断ることができるようになりました。
(断っても相手には通知されません)
●友達申請を一切受け付けない機能を新設しました
もう友達はたくさん作ったから、これ以上増やしたくないという方のために、友達申請を一切受け付けない機能を新設しました。
設定変更はマイページより行うことができます。

●つぶやきのニックネームをクリックした時のウインドウにプロフィールとブログ名が表示されるようにしました
これまでは、マイページを経由しないとそのユーザーのブログへ行くことができませんでしたが、直接ブログ名が表示されるようになりました。
また、プロフィールも併せて表示されるようになりました。
・変更前

・変更後
●IE6ユーザー向けに乗り換え案内を出すようにしました
ココログ広場に IE6 でアクセスした場合、フッターの上に IE8 へのアップグレードを促すバナー画像が表示されます。
なお、どのページでも表示されます。

=> ココログ広場へ