ご案内
◇不具合報告フォームについて
以下にココログについての不具合報告フォームをご用意しております。
お気づきの点などありましたら、お教えください。
※ニフティIDの認証が必要です。
| 固定リンク
ブログスタッフです。
同一内容の記事が複数のブログに展開されたスパムブログが発見されたため、下記のココログ利用規約に違反と認定し一部のブログを停止させていただきました。
規約違反内容:
利用規約第3条
(4)自ブログ以外の記事、コメント、画像、その他のコンテンツ(以下「ブログ記事等」といいます。)の全部または一部を、自動手動を問わず、複製した記事、または、特定のキーワードを大量に羅列した記事を、生成する行為。
なお、今後もスパムブログと判定した場合は、ブログを停止いたします。
ココログを利用される場合は、規約を守ってご利用いただけますよう、お願いいたします。
| 固定リンク
こんにちは!ブログスタッフです。
本年もココログをよろしくお願いいたします。
さて、新しいお題を公開いたしましたので、気になるテーマがありましたら、ぜひ書いてみてください。
詳細は以下となります。
募集期間:2021/1/1-2/28
募集テーマ:
・今年やりたいこと
2021年、あなたがやりたいと思っていることは何ですか?
〇〇を食べてみたい
〇〇が見てみたい
〇〇を買いたい
など、今年やりたいことについてを書いてください。
・ポイント活用体験
各社さまざまに展開しているポイントサービス、どんな活用していますか?
ポイント全部をマイルにして航空券に
セブンイレブンで買い物するからnanaco貯めてこう使ってる
PayPayでキャッシュバックあるお店を使ってる
楽天カードで買い物するようにして貯めている
などなど、お持ちのポイントについての活用方法をお書きください。
(ライフメディアポイントに限らず、様々なポイントサービスについてを対象とします)
・コロナ禍での生活の変化
第4次のピークともいわれ感染者が増える中でのコロナ禍の生活。
以前の生活と比べて変わったことはどんな点?
また気を付けていることはどのようなことですか?
ぜひお聞かせください。
書きたいテーマを選んで、ご自分のブログに記事を書いて公開していただき、記事のURLをエントリーするだけで応募は完了です。
なお、今回のテーマについては、期間中に書いたものだけではなく、テーマに該当していれば過去に書いた内容でもOKです。
■応募エントリーはこちらから
https://www.cocolog-nifty.com/subject/
最優秀賞の記事に3000ポイント、
ニフティ賞には500ポイントを差し上げます。
*ポイントはライフメディアポイントです。貯めたポイントは、 @nifty利用料金の割引や、現金、ギフトカードに交換可能です。
すでに今年も記事を書かれている方もたくさんいらっしゃいますが、まだの方はブログ初めのネタとしてもご検討ください。
ご応募、お待ちしております。
| 固定リンク
こんにちは。ブログスタッフです。
リニューアル後に開始した「お題の記事を書いてポイントゲット」。二回目のお題の締め切りが迫ってきました。
今回のお題は以下の3テーマです。
・私とニフティ
・パソコン・スマホどう使ってる?
・もしも1億円が当たったら
どんなの書いたら良いの?という方はこちらをご覧ください。
https://info.cocolog-nifty.com/info/2020/11/post-aa0fe8.html
応募が大盛況・・となって欲しいところですが、状況は少し寂しい感じです。
スタッフ全員でちゃんと全部の記事を読んで審査しています。
1億円は当たりませんが、3000ポイントか500ポイントはもらえる可能性はありますよ!
こちらからエントリーお待ちしています。
| 固定リンク
ブログスタッフです。
こちらの記事でChromeのエラー解消についてお伝えしていますが、http配信のブログでプレビュー画面の表示の時にエラー画面が表示されてしまう事象が出ておりますので、お知らせします。
================================
詳細情報
================================
◇対象
・ココログベーシック/プラス/プロ
・ココログフリー
◇詳細
・Chrome利用時に、http配信のブログにおいて、プレビュー閲覧時にエラーが表示される
◇対応について
https化することで解消します。
・ココログが提供しているデザインテンプレートでブログを作成している方
以下を参考にご自分のブログをhttps化してください。
【ココログ】ユーザーブログのHTTPS化に対応しました
こちらの記事を参考にhttps化をお願いいたします。
・独自デザインをご利用の方
CSSなどでhttpを参照している箇所をhttpsに修正してから、https化を行ってください
なお、独自ドメインを設定いただいている方については、現在https化ができません。
申し訳ございませんが、別のブラウザで管理画面をご利用いただくか、エラー画面が出ても「このまま送信」することでプレビュー画面を閲覧できます。
独自ドメインのブログのhttps化については、現在、検討しております。
ご不便をおかけして申し訳ございません。
引き続き、ココログをよろしくお願いいたします。
| 固定リンク
ブログスタッフです。
Chromeの最新バージョンでのエラー表示につきまして、12/16 11時ごろ対応が完了しました。
現在は解消されておりますので、問題なくご利用いただけます。
ーーーーーーーーーーーーー
Chromeの最新バージョンでのココログのご利用時にエラーが出ているのとのご連絡を多数いただいており、現在、調査・対応を行っております。
================================
詳細情報
================================
◇対象
・ココログベーシック/プラス/プロ
・ココログフリー
◇詳細
・Chrome最新バージョンでのココログへのログイン時にエラー画面が出る
・Chrome最新バージョンで管理画面からココログで記事を保存したり公開するとエラー画面が出る
以下サンプル:
◇発生原因について
http、httpsの混在についてのChromeの検知がより高くなったため起こっており、エラー解消ができるよう対応をしております。
なお、ご利用については、「このまま送信」ボタンで続けてご利用いただいて問題ありませんが、気になる場合はFirefox等の別のブラウザでご利用ください。
エラーの解消までは今しばらくお待ちください。
| 固定リンク
こんにちは。ブログスタッフです。
規約違反にあたるブログが多数発見され、11月に停止措置をとりましたので、お知らせいたします。
■停止理由:
特定のキーワードでブログをチューニングし、検索などで到達してブログを開くと強制的に他サイトに転移させてしまう仕掛けがされたブログを複数作成していた。本行為については、以下に該当するため停止いたしました。
ココログ利用規約 第3条
(6)他ブログ等にリダイレクトする行為
上記は他サイトへのアクセス過多を狙う悪質な行為となります。
*停止はすでに完了しています。
■規約違反ブログの通報:
なお、ココログで強制遷移されるブログを発見した場合は、以下から通報ができます。
URLを記載していただければ、スタッフが確認して対応を検討いたします。
https://support.nifty.com/form/0/soud/
ココログはみなさまのご協力により、成り立っているブログサービスです。
楽しく安全にサービスが提供できるよう運営を続けてまいりますので、これからもご愛顧よろしくお願いいたします。
| 固定リンク
こんにちは。ブログスタッフです。
「お題の記事でポイントGET」9月~10月エントリー分の入賞ブログを発表します!
各テーマに合わせて、かつてのニフティサービスの思い出の数々、心しなくてはいけないセキュリティに関すること、くすっと笑えるようなウイットに富んだ記事や穏やかな気持ちになれる記事など、素晴らしい記事が出そろいました。書いてくださった方全員に感謝いたします。
■最優秀賞(各テーマ1本ずつ ライフメディアポイント 3,000ポイント)
「私の癒し」
私の癒し 〜 旅ラン
ブログ名:聞いて驚け見て笑え
■ニフ賞(22本 ライフメディアポイント 500ポイント)
「私の癒し」
私の癒し
ブログ名:よっしーガーデン
癒しの秘境カフェ
ブログ名:まさたみの粒焼き
私の癒し
ブログ名:田舎弁護士の訟廷日誌(四国・愛媛)
癒される
ブログ名:弟弟のやんちゃ日記
巨大輪ダリア5種咲き揃う
ブログ名:宮田けい子のギャラリー
私の癒しは、カメラと濃密時間かな。(笑)
ブログ名:よもやまカメラ
なお、11月ー12月のお題への記事エントリーを現在募集中です。奮ってご応募ください。
入賞者の方へ:
ライフメディアポイントの付与について
賞品のライフメディアポイントを付与するには、ライフメディアへの登録が必要です。
まだ登録をされていない方は「こちら」からライフメディアの利用登録をしてください。
これからも、ココログをよろしくお願いいたします。
| 固定リンク
こんにちは。ブログスタッフです。
日本の映画の興行成績を塗り替える勢いで大ヒット上映中の映画「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」ですが、ココログでも感想を書いた記事が複数見受けられましたのでご紹介します。感動した、良かったという方、ううん?という感想など、さまざまな記事が公開されていました。
*映画だけでなく、鬼滅の刃のアニメや原作マンガについての感想も含まれています。
*ストーリーが書かれているものもあるので、これから映画をご覧になる方はご注意ください。
映画を見た感想
・時代伝奇夢中道 主水血笑録
『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』(その一) 真のクライマックスに燃える男!
『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』(その二) 理不尽な結末の先の希望と人間肯定
*アニメ版の感想も全話あり読み応えがありますよ!
・ここではないどこか ゆるゆるマクロビ生活とお気に入りのあれこれ
・会津に会いたい まさひろさんの駄文ブログ
・蒼 徒然なるまま
・エンターテインメント日誌
【考察】「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」は何故、これだけの大ヒットになったのか?
鬼滅の刃・SLとのコラボの話題
・家が建つまでの記録を残したくなった ~家が建ったので時々日記~
・「鉄」な日々 日々の出来事を「鉄」に絡めて、、、。
多様な視点からの感想
・NIKKO BLOG
・BAR楽屋の一杯入魂
・紙バカ集団が綴る炎の日々
・BB'sSpirits
・ココログ映画劇場
・revolution
上記以外にもたくさんの感想がありました。
ココログではピックアップブログの選定等で、多数記事を読ませていただいています。
映画やマンガの感想などにも、ぜひココログをご利用ください!
| 固定リンク
こんにちは。ブログスタッフです。
以前の記事でお知らせいたしましたが、ココログの魅力あるブログの可能性をさらに広げられるよう、ココログと@niftyニュースでは、ブログ記事の連携をしております。
この度、以下の2ブログが@niftyニュースに掲載されるようになりましたので、お知らせします。
対象ブログ:
・夜明け前
https://starfort.cocolog-nifty.com/voorlihter/
・くろねこさんの昼下がり
http://kuronekosannchi.cocolog-nifty.com/blog/
ニュースの掲載場所:
トレンドカテゴリ
https://news.nifty.com/item/
ココログ記事ニュース掲載面トップ
・夜明け前
掲載について:
掲載対象のブログについては、ココログピックアップの中から選び、ココログ事務局から掲載のお願いを改めてさせていただいております。
掲載ブログについては、数を増やしてゆく予定でおりますので、選定された際にはぜひご協力をお願いいたします。
今後とも、ココログをよろしくお願いいたします。
| 固定リンク
こんにちはブログスタッフです。
2020/7/14にお知らせしておりますが、本日、以下の2つの機能をリリースいたしますので、お知らせします。
================================
詳細情報
================================
◇対象
・ココログベーシック/プラス/プロ
・ココログフリー
◇詳細
①「いいね」ボタンの追加
ココログの記事に「いいね」ボタンが追加されました。
1つの記事に1回だけ「いいね」ができます。
ステキな記事を見かけたら、ぜひぽちっとしてみてください。
「いいね」ボタンは以下の方法で追加できます。
有効にすると、ご自分のブログで「いいね」ができるようになります。
・設定方法:
設定>基本情報>
いいねボタン 「表示する」を選択
さらに、「最新の状態に更新」を実行してください。
キャッシュなどでしばらく反映されない場合があります。
その場合はブラウザのキャッシュをクリアしてご利用ください。
*制限事項:
いいねボタンを有効にすると、スマートフォン版での記事の表示からmixiへのシェアボタンがなくなり、変わりにいいねボタンが出るようになります。
②「テキストノート」テンプレートの追加
PC版テンプレートとして、シンプルな白地ベースでテキストと写真がより美しく見える新テンプレート「テキストノート」を追加しました。
・設定方法:
デザイン>テーマを変更
「テキストノート」を選択
さらに、「最新の状態に更新」を実行してください。
キャッシュなどでしばらく反映されない場合があります。
その場合はブラウザのキャッシュをクリアしてご利用ください。
・タイトル画像の設定
設定>デザイン>タイトル画像設定
ブログの雰囲気を決めるブログトップ上部の大きな画像は変更ができます。
あなたのご自慢の1枚を設定してください。
横幅1600 pixel以上の画像をご利用ください。
・記事内に写真を入れる時のポイント
「テキストノート」には記事内の画像の最適サイズがあります。
小さくても問題なく表示されますが、640pixelx360pixcel 以上の画像を入れると画面上にきれいに配置されます。
今後とも、ココログをよろしくお願いいたします。
| 固定リンク